愛豊な皆様。こんにちは!
自分らしさを探している頑張り屋さんを応援しています。
心理カウンセラー ミイです。
元看護師+現産業保健師をしてます。話を聞くのは得意です。
週末は、お弟子4期生講座でした。Youtubeで見てました。
4期生の皆さん、良い笑顔で楽しそうでした。いいなあ~~~。って思いながら指加えてました。
で、私は日曜日のお弟子講座の間に、ヤタ先輩のカウンセリングを受けてました。
受けた結果は、まとめて書きたいと思っております。
楽しみにお待ちくださいませ、ませ。

さて、【根本裕幸師匠のブログを読んで】いつも身体だけの関係になってしまう理由とその対策、7選から
【根本裕幸師匠のブログを読んで】いつも身体だけの関係になってしまう理由とその対策、7選から②
の続きです。
私にも「いつも身体だけの関係になってしまう」という悩みがあり、その理由について考えてみました。
私の当てはまりそうな理由は、以下の通りです。(カウンセリング受けたら、ほかの理由も出てくるかもしれませんけど、自分でわかる範囲ですけど)
1.自分の価値や魅力を軽く扱いすぎている。
2.与えられるものが身体しかない、という思い込み。
3.罪悪感
4.復讐心
5.親密感への怖れ
今日は、罪悪感について書いていきます。
罪悪感とは
私が悪いかったという、自分に罪があるって思う心理のことです。
罪悪感は、全員にもっています。これがあるので、例えば、恋愛が上手くいかなかったのは何だろうって反省して、次に生かすことが出来るんです。
罪悪感があるからこそ、自分の中で至らなさをみつめることができ、良いところを伸ばすことが出来ます。
だから、罪悪感はあっても良いんです。
しかし、罪悪感がありすぎると、反省しすぎて自分責めや幸せにならないことを知らず知らずに選択してしまうんです。
で、罪悪感があると知らず知らずに、自分を傷つける相手を選ぶことをしてしまいます。
私の場合も、傷つく恋をしてきました。どんな恋をしてきたかというと、DV男、彼女に振られたばかりで傷がいっぱいの男性、二股かけれたり、不倫したりと、してきました。
こんな風に私は、自分で自分を傷つけてきました。
アラフィフになった今も、遠距離の彼と付き合っています。ただ、シングルの男性(離婚男性も含めて)はみんな傷ついているって思うようになったので、遠距離な彼と付き合っても、しゃーないよねって思うようになりました。(いーのか悪いのか??ですが)
同じような傷がある人が好きな人は、罪悪感が強いってことなのかもって疑ってみてくださいね。
罪悪感って、愛の量と比例します。なので、ご安心を!!愛が強いって証拠なんです。
そのことを奪回するには、自分の愛で、罪悪感を癒すことが重要です。
今まで出会った人に感謝状を書いていきましょう。
過去の恋愛、今起きていることごと。
私も、会った人々へ感謝して癒していきたいと思っております。
読んでいただき、ありがとうございました。
ミイでした。

お知らせ
あなたの幸せを応援しています。
ミイでした。
コメント